holo Indie

「holo Indie」東京ゲームダンジョン8出展のお知らせ

カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)の⼦会社である「株式会社シー・シー・エム・シー」(以下”CCMC”)は、同社が運営するホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド「holo Indie」において、インディーゲームイベント「東京ゲームダンジョン8」に出展することをお知らせいたします。

 ■holo Indieがゲムダン8に出展!期待の新作や、人気のあのゲームを楽しもう!

2025年5月4日(日)に、東京都立産業貿易センター浜松町館2階・3階展示室にて開催されるイベント「東京ゲームダンジョン8」に「holo Indie」が出展いたします。
下記の2タイトルをはじめ、holo Indieよりリリースされた各タイトルがプレイ可能です。この機会にぜひお楽しみください。

・期待の新作の体験版も、タレントの配信で盛り上がったあのゲームも!

『Chrono Gear: Warden of Time』

時間操作がカギを握る!「オーロ・クロニー」が主役の横スクロールアクションゲーム!
3段階の難易度選択、タイムアタックや探索要素で、アクションゲーム初心者や上級者問わず、様々なプレイスタイルでお楽しみいただけます。
75曲以上のリミックスされた人気楽曲のほか、多数盛り込まれたホロライブファンなら思わずニヤリとしてしまう演出や小ネタも必見!

『MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-』

高難易度ピクセルローグライクアクション『ラズベリーマッシュ』が、 hololive English -Myth-の「森カリオペ」を フィーチャリング!!
ランダム生成されるダンジョンを、200種類を超える武器を駆使して攻略しよう!
森カリオペのクールな楽曲も必聴!ある条件でMythの他のメンバーも登場するとか…?

・来場者にはオリジナルステッカープレゼント!
来場者プレゼントとして、holo Indie応援大使衣装デザインの一条莉々華&カエラ・コヴァルスキア オリジナルステッカーをプレゼントいたします。

・特大横断幕掲出!
会場では「Chrono Gear: Warden of Time」のキービジュアルを使用した240x180cmの横断幕を掲出いたします。
ぜひ撮影してSNS等でシェアしてください!

【出展概要】
出展団体名: holo Indie
出展スペース:3階展示室「3Y-7」
出展タイトル:”holo Indie”パブリッシングゲーム

【イベント概要】
名称: 東京ゲームダンジョン8
日程: 2025年5月4日(日)
公式サイト:https://gamedungeon.jp/events/tokyo8
場所:東京都立産業貿易センター2階・3階
主催:岩崎 (https://x.com/iwski)

■「holo Indie」について

 世界中のホロライブプロダクションのファンやクリエイターと共創することを目的に、ゲームクリエイター・サポートプログラムを利用して制作した二次創作ゲーム向けのゲームブランドの総称です。「holo Indie」を介して、二次創作ゲームクリエイターに継続的な活動をサポートするための還元エコシステムの提供と、より多くのファンの皆様に多種多様な二次創作ゲームを届ける機会の創出を目指しております。

 本ゲームブランドの詳細については、カバー株式会社の展開する「二次創作ガイドライン」も合わせてご参照ください。

二次創作ガイドライン:https://hololivepro.com/terms/

カテゴリー

Entry

「ホロライブプロダクション」の二次創作ゲーム向けゲームブランド「holo Indie」を用いた
Steam上への掲載を希望するゲームがある場合は、以下のフォームよりご応募ください。